教育ITソリューションEXPO2016で気になったサービスや製品

教育ITソリューションEXPO2016で気になったサービスや製品

Contents

2016年5月に参加してから少し時間が経ってしまったが、当日に気になったサービスを列挙しておく。

公式ページ

– 前回報告 – 教育ITソリューションEXPO | リードエグジビションジャパン
 http://www.edix-expo.jp/Previous-Show/

特に気になった

– Monaca – HTML5ハイブリッドアプリ開発プラットフォーム
 https://ja.monaca.io/

– 【ベーシックモデル】FABOOL Laser Mini 1.6Wレーザー搭載 | smartDIYs公式Shop レーザー加工機(カッター)、付属品、拡張パーツ
 http://shop.smartdiys.com/products/detail.php?product_id=773

– 製品ラインナップ | 教育版レゴ マインドストーム 正規代理店(株)アフレル
 http://www.afrel.co.jp/lineup

– PLANEXUSの「学校力アップシリーズ」 | PLANEXUS 株式会社プラネクサス
 http://www.planexus.co.jp/

– Z会の増進会、Edmodoに出資。学校向け SNS提供を予定 | ビジネス教育新聞
 http://bizkyo.com/69

今後の動向が気になる

– 遊びごころで未来をつくる プログラミング体験 ソビーゴ
 http://www.wise-int.co.jp/sovigo/

– ロボット教室|ヒューマンアカデミー
 http://kids.athuman.com/robo/CI/

– ROBOTAMI|HOME
 http://robotami.jp/

– KOOV
 https://www.koov.io/

– STEM型のロボットプログラミング講座学研「もののしくみ研究室」
 http://robot.gakken.jp/

– 株式会社アーテック
 http://www.artec-kk.co.jp/

総評

全体をみていて、プログラミング教育やロボットに関するものが多く目についた。
中でも「STEM」というキーワードが頻出し始めているようだ。

STEMは「Science, Technology, Engineering and Mathematics」から取られた頭文字語で、すなわち科学[1]・技術・工学・数学の学問領域を一括して扱うものである

また、ロボット関係は、小中高生向けに体験授業やキャンプを実施しているようなので、保護者としても関心が持てた。

「特に気になった」サービスの中でも「Edmodo」の日本対応はとても期待が持てる。
私は「Moodle」を個人的に運用しているが、個人での運用は避けたいと思っている。
Edmodoは、海外の学校ではすでに多くの導入事例があるようだが、日本対応がされていなかったため、全て英語でのUIだとなかなか生徒が入り込めずに導入は見合わせていた。
動向を確認した限りだと、もう少しで環境は整いそうだ。
難点は、課題の管理機能の不足といったところだろうか。

Return Top